人生に関する格言 3

年齢を重ねると少しずつ人生の謎は解けていきますが, だからといって不安がなくなるわけではないし, 情緒が安定するわけでもありません。

吉野朔実
瞳子
著者あとがきより

苦境に甘んじてはいけない。 歯を食いしばって, 前に逃げろ。 生きるために。

不詳の23歳女性会社員
The Magdalene Sisters (邦題: マグダレンの祈り)
への評

人生は基本的に苦しいもの。 何故かというと, 人間も含めた生物というのは, 自然法則であるエントロピー増大の法則に抵抗して生きてるからだ。 常にこの法則と戦ってなければならない。こ れが, 苦しみのもとであり, 反語的に言うと楽しみもこの戦いから生まれるものである。

3: 132人目の素数さん : 03/09/13 13:09
楽しい事ってある? in 数学版

鳴き急ぐは死に急ぐこと樹の蝉よ

三橋鷹女

人生とは, まさにトレード・オフの連続である。

長谷川眞理子
時流自論
子育てという選択肢の比重
朝日新聞, morning, Sunday, 6th July, 2003.

絶望を恐れてはいけない。 人生とは絶望に慣れていくことではないだろうか。

不詳

人生は間違いの連続である。

五木寛之
みみずくの夜メール 55
朝日新聞, morning, Monday, 30th June, 2003.

我々は短い人生を受けているのではなく, 我々がそれを短くしているのである。

セネカ
人生の短さについて

人生は短い。あっと言う間に過ぎて行く。 しかし, 今目の前にいる電車にどうしても乗らなければならないというほどには短くない。

山口瞳
少年達よ, 未来は

辛いときこそ笑いなさい。 人生, そう捨てたものではないことが分かるよ。

チャーリー・チャップリン
スマイル

もし, あの時, ああしていたらって, 自分のもう一つの人生を勝手に想像して, それに嫉妬してしまうのね。 何だか, いつも生きてない方の人生に負けたような気になっていたの。 そんなもの, どこにもないのに, 人生は一つしか生きられないのに。

唯川

(けい)
永遠の途中

君は君のその人生を 受け入れて楽しむ他ない
最後には笑えるように

浜田省吾
日はまた昇る

もともと地上に道はない。 歩く人が多くなれば, それが道になるのだ。

魯迅

人生は楽しい。 でも, 楽じゃない。

ローリングズ
子鹿物語

一番難しいことが, 一番大事とは言えない。そうだろ ? 人生のことだよ。

不詳

The good life is one inspired by love and guided by knowledge.
(よい人生とは愛によって鼓舞され, 知識によって導かれたものである。)

Bertrand Russell

後から 「今僕がこうなのはあの人のせいだ」 とかいうのはすごくかっこ悪いし, 最終的にその人に悪い。 僕も今は自分の責任でやらないといけないから一生懸命やれるし, 他人のせいにしない人生を, なるべくなら歩きたいですよね。

坂本サトル
他人のせいにしない人生を
マイメッセージ
jeans
朝日新聞, evening, Friday, 21st February, 2003.

実はみんな孤独なのです。 でも, そこから全てが生まれるのだと私は思います。

TETSUYA
ティーンズメール
大切にしたいのに... (2)
朝日新聞, morning, Tuesday, 28th January, 2003.

一生に二度とは帰ってこないいのちの一秒だ。 おれはその一秒がいとしい。 ただ逃がしてやりたくない。

石川啄木

生きるということは死ぬことだと, 悟ったようなことを言う奴。 そんなことは一度も戦ったことのない, たわけが言うことだよ。 どんなに追い詰められても生きようと思え。

NHK大河ドラマ 「武蔵」

変われるよ。 取り敢えずは歩き続けていれば, どこかしらか光は差してくるものだから。 タイミングとかそういう些細なきっかけで転機はやって来るものだから。

谷中圭
ラブリー・ベイビー
ぶ〜け Deluxe ぶ〜け POP & CASUAL 増刊
10th Aug. 1998.

さあ肩の力抜いて。 まだ次のステージがある。 それでもダメでも又次の試合がある。 大丈夫だ, 胸を張ってグラウンドに立とう。

水野知加子
セカンドステージ
ぶ〜け Deluxe Early Summer 増刊
10th July 1998.

人生には本来, 意味がない。

渋谷治美 (はるよし)
孤独のレッスン 34
教育学部
人生を語れる先生こそ
朝日新聞, evening, Monday, 9th December, 2002.

諦めきれないんだったら, やればいいじゃん。
夢は思っているだけじゃ絶対かなわない。 向こうからは近付いて来ない。
ほんとにソレがあんたの目指す所ならば, そこへ行く努力するしかないんじゃないの?

中間淳生
かじりかけの夢の続きを
ぶ〜け Dx Spring
10th May 1998.

皆選んだり捨てたりして自分の居場所を見つけていくもんなのっ。

秋吉くま子
毎日がアメとムチ
Final take
ぶ〜け Dx Early Spring
15th Mar. 1998.

多かれ少なかれ誰だって傷は付くんだ。 大きな傷を受けた人間が特別強いわけじゃないし, 傷付いたからって弱いわけじゃない。 乗り越えることが大切なんだよ。 乗り越えて見せろや。

筑波さくら
雨の中
LaLa Dx (9), 1998.

Hold on to what you believe even if it is. Hold on to my hand even when I have gone away from you. (信じるものはしっかりつかんで離してはいけない。 例え私が君から去っていったあとでも私の手をしっかりつかんで離してはいけない。)

Proverb of the Native Americans.

後ろをときどき振り返りながら, おずおずと, おっかなびっくりに歩いていっても構わないと思うのです。 (中略) 強くなくても優しくなくてもカッコ悪くても構わないと思うのです。 ちょっとずつでも歩くことを止めさえしなければ。

鷺沢萌
F
あとがきから

どの道が当たり前だと決まってはいない
どの道もしっかり歩けば自分の道になる。

KUROCHÓKU
千葉県松戸市の高二 (当時)
jeans
朝日新聞, evening, Friday, 29th November, 2002.

我慢する木に花が咲く。

後藤田正純
わたしの 17 歳 第 27 回
Imagine (11), 2002.

La vie éternelle,ent s’abîme dans la Mort,
Pour éternellement renaître d’Elle,
la Mère, féconde et nourricière.
(生は永遠に死の中に沈む
母から永遠に蘇るために
豊かで恵みに満ちた母から)

不詳

若い頃の苦労は人間を歪め, 歳取ってからの苦労は人間を殺す。

牛田健

しんどい時ほど高いジャンプ。

加藤浩次

苦しいときは寝てしまうか, 酔ってしまうのが良かろう。

不詳

生きているからといって必ずしも生きているとは限らない, 死んだからといって必ずしも死んだとは限らない。

山本夏彦
世は〆切

人は何のために生きるのか。 私は, 洗練されるために生きるのだと思う。

大蔵紀子, ジャンヌマリー社長
朝日新聞, be on Saturday, 19th October, 2002.

人は病と共に生きるものだ。

五木寛之
みみずくの夜メール 24
朝日新聞, morning, Monday, 14th October, 2002.

人間は, 二つの魂の誕生を持っているといえよう。 世界がこんなに美しく, 世の中がこんなに面白いものかと驚嘆するときがある。 これが第一の誕生である。 そしていつか, ...... 人間はこんなに愚劣であったのか, 又自分もこんなに下らないものだったのかと ...... 驚きはてることがある。 これが第二の, 魂の誕生なのである。 しかし, この時, 人々は本当の人生を知ったというべきであろう。

中井正一

何回転んだっていいさ
何回迷ったっていいさ
大事なモンは
幾つもないさ

Bume Of Chicken (sic.)

人生に何度かある隘路。 歯を食いしばって自分と向き合わないと誰も手を貸してくれない。

竹山洋
TV ダイアリー
ミカンの壁が教えてくれた
朝日新聞, Sunday, 6th October, 2002.

行為か若しくは忍耐かのどちらかによって高められないような事態はない。

ゲーテ

夜ごと, 夜ごと, 歓喜と苦悩が訪れ,
お前がそれを気付く前に立ち去って,
神の下に行き, そして告げる,
お前がいかにそれらを耐えたかと。

ユリウス・シュトルム

何処に行くのか分からない。 けれどとにかく急がにゃならぬ。

ヘルムート・クワルティンガー, Wien の寄席芸人

人生を堪え抜く唯一つの道は, 常に, 成し遂げるべき課題を持つことだ。

ハーベイ・クッシング, 精神科医

人間は苦境と退屈の間を往復している。

ショーペンハウアー

生まれてから死ぬまでつきまとうのは悩みというものだけなのですよ

加川良
伝道

人生は公衆電話に差し込んだテレホンカードのようなもの。 沢山話しても黙っていても同じように度数が減っていく。

秋元康さんの 午前 3:00
私がいる時間
朝日新聞, Sunday, 29th September, 2002.

現世にやり残したことのある人なんて, ほんとはいないのよ。 それは自分の人生を買い被っているだけ。

浅田次郎
椿山課長の七日間

「人ってどんどん堕ちていく」
「じゃーね。もう登るしかないね」
「底, もう底なのよ。 登るしかないか」

宮下忠子と未詳の女性
一語一会
朝日新聞, evening, Wednesday, 18th September, 2002.

そんなに皆が楽しく生活をしているわけじゃなくて, 人間皆どこかで無理するのよ。

ピーコ

いのちは生きるだけじゃない 感じることです より深く

メイ・サートン
一日一日が旅だから

生きるって本当に大変。 何をやっても後悔が待ってるもんね。

2ch 数学板
雑談はここに書け ! 【5】498

意外な展開のない人生なんてつまらないものね。

大石静
ヤヤもすればヨヨと泣く
55 切れない包丁

自分がそれまでするとは思いもしなかったことをしてしまうのが人生というものだ。

めい & phaos

生きるために忙しくしている。

三島由紀夫
サド侯爵夫人

自己を解決するものは自己以外の何ものでもない。

田中彰
自分と出会う
遠くの山ばかり見つめていた
朝日新聞, evening, Monday, 5th August, 2002.

 

人間じゃから踏み外すことがあっても, 踏み外したら踏み直し, 踏み直しすればことは必ず成就する。

山本玄峰
無門関提唱

毎日がオーディション。

明石家さんま

人生のカンバスには時々楽観的な色を塗ってあげなさい。

不詳

どん底から始めると, 何をやっても前進だ。

イワン・タソバツ
国立ベオグラード交響楽団芸術監督
地球儀
朝日新聞, morning, Tuesday, 23rd July, 2002.

人生は短い。 振り返って間違いがあったと気付いても, それを正す chance はない。 人は, 間違いを犯したことを受け入れて, 生きていくしかないのです。

カズオ・イシグロ
(日系英国人作家)

人は何のために生きてるの ? --- 自分の心を探すためだよ。

小倉元気, 6歳 (当時)
あのね --- 子どものつぶやき
朝日新聞, morning, Friday, 14th June, 2002.

ぼくたちは みんなひとり ふたりでも ひゃくにんでも ひとり
ひとりで さびしいひとは みんなといても さびしい

白井裕子
うしのほし
LaLa Dx (7), 2002.

人生とは結局, あとからあとから喜びを奪われてそれを諦めることに過ぎない。

ヴラジミール・ナボコフ
合図と象徴

La vita è inferno all’infelice.
(生きるということは不幸な者にとって地獄だ)

Francesco Maria Piave
La Forza del Destino
(運命の力)

年を取れば人間が出来るなんて考えは幻想だ。

宮脇明子
黄昏舞踏倶楽部 2
月刊ぶ〜け (6), 1999.

ごきげんよう。なによりも快活でいらっしゃいますように。 人生をあまりむずかしく考えてはいけません。 おそらくほんとうはもっとずっと簡単なものなのでしょうから。

チェーホフ
死の数か月前にかつての恋人に宛てた手紙から

分からない事ばかりだけど, 人生はそんなに悪いものでもないと思うわ。 意味を見出すのは自分なのよ。

筑波さくら
目隠しの国 第 24 話
月刊 LaLa (4) 2002.

ヒミツを持つのは悪いことじゃないけど, ヒミツを守るためにウソをつくのはつらいんだ。 きっと大人の人たちはみんなこんなふうにして生きているんだな。 だとすると人生って, つらいことばかりなんだな。

浅田次郎
椿山課長の七日間 130
ステンドグラスの家 11

生きるのに無駄な抵抗は止めなさい。

山田風太郎

希望っていうのは獲得するものだから。 ある, というより, 自分で獲得するものだから。 突き放した方がいいんじゃないかと思う。

村上龍
ぴあ, 15th October, 2001.

自分探しって言うけど, 良く言うだろ? 己を無くせって。 自分なんか探しちゃ駄目だよ。

森田一義

Life must go on!

不詳

「絶望しすぎず, 希望を持ちすぎず」。 人間の歴史はこれまでそうやってきたのではないか。 親としては, 子供達の未来を考えて進んでいくしかない。

大江健三郎
名古屋市に於ける出版記念講演会にて

たとえ仕事に押しつぶされ
苦労に際限がなくても 飛ぶときだけは
重くならないで, 重くならないで

アモ・サギヤン, 詩人, アルメニア
沼野充義訳

この世で, 名声をもたらすという形の成功ほど儚く, 永続せず, (もろ) いものはない。

エリザベス・ヤング=ブルーエル
荒川幾男他訳
ハンナ・アーレント伝

人間はね, 生きていくために忘れることが出来るんだよ。 色んなことを忘れていくから, 人は未来を想像して生きていけるんだよ。 それにこれから起る未来は一人のものじゃない。 皆と共有できる。未来は皆と繋がっているんだ。

あさのみこ
トランプ
ぶ〜けDX Autumn, 1997.

毎日毎日が寿命との競走だ。

内海隆一郎
朝の音 71
いつもの席
朝日新聞日曜版, Sunday, 19th August, 2001.

なぜ私達は 「初めて」 を恐れるのか。 今という時が一度切りだと分かっているのに, なぜ私達は 「初めて」 を恐れるのか。

A One and a Two (ヤンヤン 夏の思い出)

人々は熱狂を求めていて, 逆を返せばその熱狂が日々の生活にない。 私は先進国の人間であるとは倦怠に耐えることであると思っている。

赤坂真理
「障害」 と 「壮絶人生」 ばかりがなぜ読まれるのか
中央公論 (6), 2001.

命を守り, 生存ということを理解し, 知恵を極めたいと思うなら, 一人でいなければならない。

ザルテン
バンビ〜森の生活の物語

毎日が片手間ですよ。

おさる (モンキッキー)

僕が僕のことを分かっていればいいし, 自分の生き方をかっこわるいと思わなければ, どう僕を変だと言おうが関係ない。

Gackt

日々を可愛がるように努めれば今度は日々が君を可愛がってくれるようになるもの。 その新しい季節の向こう側から, ほら, 誰かが君を見つめて歩いてくる。 ということを君はまだ知らないのです。

ドリアン助川
ティーンズ・メール
可愛くないと駄目?
ブスと言われずに育ったら
朝日新聞 morning, Tuesday, 8th May, 2001.

どうせ, 人生なんか無駄遣いの連続だ。

高橋源一郎
官能小説家---明治文学偽史
日本文学盛衰史 1
朝日新聞 evening, Tuesday, 1st May, 2001.

どうして若者ほどせっかちに答えを出そうとするんだろう。 僕より確実に時間を持ってるのにネ。

柳原望
キッズトーク
LaLa Dx (5), 2001.

嫌なこととか, 歯を食いしばることがある方がバネになりますね。 それがないと新しいものが生まれないというか, 底力が出て来ないっていうか。

hitomi

お葬式は生き残った者の為にある。

おかざき真里
1996 年の夏休み
ぶ〜け Dx Summer, 1996.

本当に大切なことはひとりで考えなきゃいけないんだ。

おかざき真里
1996 年の夏休み
ぶ〜け Dx Summer, 1996.

花と言えば, おばあちゃんが言ってたんだけどさ, 人は皆生まれたときから自分の花を持っているんだって。 それは皆違う色や形をしてて, 最初はつぼみだけど, その人の喜びや悲しみを感じて大きくなって, いつか大輪の花を咲かせるんだって。

松波 (たすく)
花はさかりに
LaLa Dx 11/10 号, 1996.

遠回りをした者が, 結局は高く飛ぶ。

ナポレオン (?)

自分自身の運命は自分で管理せよ。 さもなければ誰か他の人があなたの運命を決めるだろう。

ジャック・ウェルチ

どうしても変えなければならなくなる前に, 自らの意思で変えよ。

ジャック・ウェルチ

人間といい, 人生といい, その色合いは深く, 奥は見通しがたい。

中坊公平
金ではなく鉄として 27
白装束
朝日新聞, morning, Monday 19th March, 2001.

どんな環境にいても 「自分はこうなるんだ」 と強い信念を持って努力し続ける人が結局勝つ, と私は信じています。

白井智子, ドリームプラネットインターナショナルスクール校長
ティーンズメール
大人になりたくない (3)
朝日新聞 morning, Tuesday, 6th March, 2001.

自分と対面するために宗教がありますのやで。 一生, これが解けん (うち) に人間は死んでいきますのや。 自分を納得さす言葉を探求するのが人生でっせ。

高田好胤

「やり直しはきかない。 一度しか機会はないのだ。 分かるかね」
「しかし, その機会に失敗してしまったら......」
「失敗してもいいのだよ。 大切なのはその機会が一度しかないことなのだ。 そして, 大抵の場合, 私たちは失敗する。 残されるのは私たちの失敗の記録で, それ以上に大切なものはないのだ」

高橋源一郎
官能小説家---明治文学偽史 136
明治四十四年のベースボール 3

18 の子供に決定できる程
人生は甘くないんだよ

藤川佳世
かたつむり前線
ケーキの木
LaLa Dx (3), 2001.

老後はともあれ, 安心だけの暮らしになったら, 人間は確実に退廃する。 不安こそが人間を健全にするのだ。

紙つぶて
経済気象台
朝日新聞, evening, Friday, 16th February, 2001.

人生が芝居なら, 下ろされる幕を, 僕はしっかりと見つめたい。

マルセ太郎
奇病の人

人生とは峠のようなものだ。 その先に見えるものを先人に聞けばいい。 今いるこの場所から見えないのなら。

秋元康

「光は影を作り出す」 という理由で光を拒否するのではなく, 光をまず積極的に生み出す努力を最大限する。 しかし, 光が出て来て, 影が実際に出来始めたときには, これに対して最大の対応策を講じるのである。(中略)
 目的地に着くためには, 「アクセルとブレーキを同時に踏む」 のではなく, 「まずアクセルを踏み, しかる後に適切なタイミングでブレーキを踏む」 ことが必要なのである。

中谷巌, 三羽総合研究所理事長
ビジネスマンの思考一新講座
朝日新聞, evening, Saturday, 27th January, 2001.

一歩ずつ歩いてゆこう。
時には立ち止まったっていいよ。 戻ったっていい。 又歩き出すパワーが大切。

真城サキ
岐阜県大垣市 19 歳 (当時)
Jeans
朝日新聞, evening, Friday, 26th January, 2001.

人は自分自身の人生に耐えなければならない。

ロートレック

一つの法則で生きていけるほど僕らの人生は単純なものでしょうか。 法則として使われがちな言葉を僕はあまり大切に思いません。 世間に溢れている夢や希望という言葉。 仕事をする人が中毒のように使う目標や達成という言葉。 それらの言葉はまるで幸福を得る公式のように当たり前に使われます。でも, 僕はそこに疑問を抱きます。
 夢を持っている時, 確かに人は生き生きと日々を送ることが出来ます。 しかし個人的な経験から言わせてもらえば, そのような季節は非常に短い。 僕の場合, 夢に向かって走ったなどと思える日々は極わずかで, あとは自分が何をしているのかも分からない, どちらを向いているのかも分からない漠然とした状態の連続でした。 (ついでに言っておくと, 今もそうです)
 するとここに法則からはずれた考え方が生まれます。 夢なんかない渋い日々の方が圧倒的に多いのだから, そっちの方がずっとずっと本当の人生だよな, という発見です。 あまりに出口が見えず, 模索ばかりが続くので, 僕はそれを本にしたり歌にしたりして生きて来ました。 つまり夢のない日々が僕の創作, 具体的な夢の原点なのです。
 君は夢を失ったと嘆いているようですが, それは単純な法則以外にも, 生きていく方法を探す季節が来たという証です。 その時に見えてくるものこそ, 君の本当の姿, 本当の夢なのかもしれません。
 渋い女, 僕は好きです。

ドリアン助川 (TETSUYA)
ティーンズ・メール
朝日新聞, morning, Tuesday, 16th January, 2001.

怒るに急で凶暴な者, お前は知りなさい, 理性なき動物にも類すべき生活をしているのだということを。

ヨハネ行伝 (新約聖書外典) 35

教訓は苦悩を通して初めて生まれ来る。

イースキラス

明日ってのは切り離されたものじゃない
今日を積み重ねた先にあるんだ
今出来ることを思い切りやれ
それが明日につながる

成田美名子
Natural
Angelic Boy’s Story No. 59
Final Scene
El nino〜エルニーニョ〜 月刊 LaLa (1), 2001.

「来年がある」 なんて保証はないよ?

田中メカ
お迎えです。
月刊 LaLa (1), 2001.

お前のことを知ってるわけでもなきゃ
自分のために何かしてくれるわけでもない
無責任な他人の言葉に
振り回されることはないんだよ

津田雅美
彼氏彼女の事情
Act 50★SING A SONG
月刊 LaLa (1), 2001.

逆境に強いとか, stress に立ち向かう人間像だけが announce され過ぎている。 人はそんなに強くなくてもいい。 勝つことが良い価値観だと思わないんです。 もろいと言っても今の社会に適合できないだけで, 繊細さや人間の尊厳を捨てて状況に合わせている人は多い。 弱いなりに, 恐る恐る手を伸ばし合うことに意味がある。 そこには美しさや豊かさが生まれると信じています。

天童荒太, 作家
新作 「あふれた愛」 を語る
朝日新聞, Tuesday, 21st November, 2000.

無能と無知を思い知る場面は数多くあるが, 今ではその事に恥ずかしさをあまり感じなくなっているのは多少なりとも進歩しているのかもしれない。 程度の差はあれ人間はどこかしら傲慢でないと生きて行けない。

濱名裕治, 確率論, 確率過程論
数学と出会った頃
自問, 或いは葛藤
数学セミナー (12), 2000.

ゴールまでは走らされる
だったら自分で走らなきゃ

やまざき貴子
「っポイ !」
月刊 LaLa (12), 2000.

今日は昨日の続きだと思っていた
それくらい僕らの毎日はゆっくりと流れて
変わらない日々を送ってゆくんだと
今日 言葉に出来なかった思いを明日に残して
けれどももう伝わらない
夜が一つ明けるたび 全てが少しずつかわってゆくこと
僕は知らなかった
振り返ってみれば永遠に続くようなあの時間は
ほんの一瞬の出来事で
本当の気持ちなんて一つも言えず
後悔ばかりだった
そんな苦い苦い時間を知って眠れない夜を過ごして
僕らは大人になってゆく
そうして僕らは過ぎてく時間の大切さを知る

園川由美
楽園---RAKUEN---
ぶ〜け Dx Autumn 2000

それでも人には 自分ひとりで決めなきゃならない時があるんだよ

宮川匡代
林檎と蜂蜜
ぶ〜け Dx Autumn 2000

同心円を描くな

大宅壮一

余計なコトはしすぎるほどいいんだよ
やりたいコト, いっぱいしようよ
今しかできないことを......

FUNGER2 (岐阜県の高 1,  2000 年当時)

Books make sense of life. The only problem is that lives they make sense of are other people’s lives, never your own.

自分が立ってる所を深く掘れ
そこからきっと泉が湧き出る。

不詳

悩め悩め, そーやってみんな大人になるんです。

若木未生
XAZSA (ザザ)

世界は水面だ, そうして僕達は水玉だ!
すぐに生まれて, すぐに消えちまう。

もぐたりん
むびむび
ぶ〜け Dx 1000, 初春の号, 1995.

お勉強は一人でするものですよ

遊知やよみ
きよちゃん家の出来事
Stage 2 それぞれのバトル
ぶ〜け Dx 1000, 初春の号, 1995.

六十歳を過ぎて, 人生には意味があると思うようになった

C. G. ハイルブラン著の書名

結局の所, 青い鳥はどこかにいるのではなく自分で育てるものだと気付くまで, 人は流浪する以外にないのだ。 長寿化が進むに従って, 青春もまた長くなっている。

紙つぶて
自己責任の欠落
経済気象台
朝日新聞, evening, Monday, 18th September, 2000.

ビートルズの物語の教訓はね, 一番いい部分を受け入れたら, 悪い部分も潜り抜けなきゃいけないということだよ。

ジョージ・ハリスン

どうして人生をわざわざ複雑にするんだろう

ライムント

豊かで意味ある現在こそが未来の準備として最高のもの。

デューイ

O, our life’s sweetness!
That we the pain of death would hourly die,
Rather than die at once!

William Shakespeare
King Lear 5.3.183--184.

We are not the first
Who with best meaning have incurred the worst.

William Shakespeare
King Lear 5.3.3--4.

And worse I may be yet: the worst is not
So long as we can say ‘This is the worst.’
(もっと悪いことはまだまだ起こる,
「最悪の事態だ」 と言える間は, まだまだ最悪には至っていない) [拙訳]

William Shakespeare
King Lear (リア王) 4.1.27--28.

いつかはきっと
いつかはきっとと思いつづける
それがきみの冒した間違いだった
いつかはない
いつかはこない
いつかはなかった
人生は間違いである
ある晴れた日の夕まぐれ
不意にその思いに襲われて
薄闇のなかに立ちつくすまでの
途方もない時間が一人の人生である
ひとの一日はどんな時間でできているか?

長田弘
「一日の終わりの詩集」 から

君の人生の主役は君じゃないですか。

ドリアン助川 (TETSUYA, 明川哲也)
ティーンズメール
生きる意味って何? 4
朝日新聞 12th Sept, 2000.

君の愛する人たちは, 君の人生の形を決めようとしているわけではありません。 君が君らしく生きて幸せになって欲しい。 それを望んでいるだけだと思います。

ドリアン助川 (TETSUYA, 明川哲也)
ティーンズメール
生きる意味って何? 4
朝日新聞 12th Sept, 2000.

 

敷かれていない線路なら, 敷いてしまえばいいのだ。

吉田秀穂
プラットホーマーたちの朝

信仰は消えうせても, 習慣の鎖を絶つことを人はためらうものだ。

マルレーネ・ディートリッヒ

人は希望ある限り若く, 失望と共に老い朽ちる。

サミュエル・ウルマン

人生に於て大切なのは, 何を経験したかではなく, その時何を決断したかである。

松本幸四郎

堪忍は一生の宝

無駄なことからは積極的に逃げろ。

藤原和博
プライド 処世術 2
第 III 章 「時間」 をめぐる 8 つのお話

年をとったら義理を欠け
年をとっての健康法の一つは義理を欠くことだ

粘り強さがあって, 行くべき場所の見分けがつけられるなら, 成功するのは当然の結果だ。

Elwyn Simons, 古生物学者
Passionate Minds---the inner world of scientists
科学者の熱い心---その知られざる素顔
講談社ブルーバックス B1274

よほど意識的に pattern を変えようとしてみても, 人間というものは凝りもせずに同じような営みを繰り返す傾向にあることを, 私は精神科医の仕事を通じて実感してしまっているからなのかもしれない。 人間には, いかにたくさんの選択肢があろうとも, 結局は...ただただ同じ pattern を単調に反復するだけの孤独な存在に過ぎないのではないか。

春日武彦
精神科医 K 氏の密やかな日常
—壁紙・鋏・コンニャク石
ぶ〜け (2), 1998.

女に生まれて良かったと一度も思ったことがない。
まして男に生まれたかったとは思わない。
女で良かった, 生まれてきて良かったと思いたい。

吉野朔実
恋愛的瞬間
「眠り姫」
ぶ〜け (2), 1998.

僕らが旅行に出かけたとき, その日々の意味など考えずに歩き続けるように, 人生もその最中にあっては答えを提示してくれないように思えるのです。 つまりもっと簡単に言うと, 生きて生きて生きてみなければ, 生きる意味など分からないのではないかということです。

ドリアン助川 (TETSUYA)
ティーンズメール
朝日新聞, Tuesday, 22nd August, 2000.

この世に挫折なるものは存在しない, 失敗は人生の彩りである。

吉田武
虚数の情緒
---中学生からの全方位独学法---
東海大学出版会
第 III 部 振子の科学
第 12 章 波と粒子の狭間で
12.7 場の量子論: そして「量子脳力学」へ
12.7.9 若きハムレット達に捧げる
p. 965.

人と人は, いつか別れていく。 只それは又別の人との出会いに備えるための儀式なのではないでしょうか......

やましー
ララ☆ストリート 21 番地
LaLa (5), 1998.

引いて勝つのは綱引きだけ。 前に踏み出さなきゃ駄目。

松原敏春

新しい秩序を確立することほど難しい事業はない。

Niccolò Machiavelli

誰かが助け起こしてくれるのを期待して, わざと倒れても, 誰も助けはしない。

Niccolò Machiavelli

D’Oú Venons-Nous ?
Que Somme-Nous ?
Où Allons-Nous ?
(我々は何処から来たのか? 我々とは何か? 我々は何処に行くのか?)

Paul Gauguin 作の画布油彩ボストン美術館蔵の絵 (141cm × 389cm, 1897) のtitle.

出会うことで良いことは必ずある。

小池静香, soprano 歌手
Tuesday, 25th July, 2000.

屏風は広げすぎたら倒れまっせ。

大阪商人の諺

信用というもんは金で買うことは出来まへんで。

大阪商人の諺

問題は山程ある
毎日は 自分の思うようにならない
人生は呆れるほど長い
幸せになれるとは限らない

津田雅美
夢の城
月刊 LaLa (11), 1998.

人間の記憶は素晴らしい装置であるが, 儚い面もある。 人間は経験から学ばない。 一度犯した過ちは, 同じ確率で百度繰り返す。

Primo Levi
溺れるものと救われるもの

禽獣尚相依 況於人乎 (禽獣すら尚 (あい) () る, いわんや人においてをや: 動物でも互いに助け合うのであるから人間においては尚更である。)

出典不詳

結果じゃねぇ 経過が人を大きくする !!

ささだあすか
ラッキー ゴー!
月刊 LaLa (11), 1998.

生きてるって... 伝えることじゃん

やまざき貴子
ZERO.III
月刊 LaLa (10), 1998.

世の中は広いな。
色んな人が 様々な思いを抱いて生きている。
私の知らないところで
そして私もその一部なのだ。
王宮の中にいては己の位置に気づかなかった。
自分一人で国を動かしているつもりでいた。
私は正しい, 何故思うように行かぬ。
苛立ち, 悲嘆に暮れる時もあったが
私はこの広い世界を
私という小さな枠にはめ込もうとしていたのかもしれない。
(中略)
私は私の役目を捜していこう
焦らず 気負わずゆっくりと
地に足をつけながら

ひかわきょうこ
彼方から
緑光る小道 (後編)
月刊 LaLa (9), 1998.

運命は 誰の上にも均等に 降り掛かるもの

樹なつみ
八雲立つ
古代編 己貴 (ナムチ) (後編)
月刊 LaLa (9), 1998.

私は義務を果たしたのだ。 母も言っていた。 例え世間に認められなくても義務を果たせばそれでいいのだ, と。

セディジョ大統領 メキシコ

走っていこう もっと先へ------
きっと私達は 何処にだって行ける
自分のペースで進めばいい
疲れたときは休んでもいい
ゆっくりでもいいから

猫山宮緒
エデンへおいで
〜七日間物語 (後編)〜
LaLa (8), 1998.

人は強いという。 又弱いともいう。 だから生きていける。 いつもはなるべく 「自己中」 を避けて, 疲れたら自分のために生きてもいい。 何を信じてもいい。 言葉じゃなく手をつなぐことでもいい。 泣いても怒っても大笑いしてもいい。 だって, 皆人間じゃない。 甘いと言われても, 皆そうして大人になるんでしょう。

「姐御」, 埼玉県入間市の高校二年生の女子 (当時)
Jeans, 朝日新聞, evening, Friday, 30th June, 2000.

私達は皆, 終身, 独りぼっちでこの皮膚の中に閉じ込められるという禁固刑の判決を受けている。

Tennessee Williams

病なんてのは, 一寸した一つの変化に過ぎないんだよ。 変化を怖がっていたら, 生きちゃいけないだろう。 何の為にここまで頑張ってきたんだね。 自分を軽く見ると, お天道様のバチが当たるよ。

「春という黄昏, 秋というトスカ」(劇団文化座) より。

努力を続けて chance を待ち, それを逃さずにつかむ。... 最後まであきらめない 「根気」 が, 結局ものを言うのです。

中嶋悟, 元 F1 driver

私は脇役に徹することで見えてくるものに喜びを感じます。 ゆっくりと, 主役を引き立たせることに全力を注ぎ, 目立ちたいという己の自我に耐えること, それは私の大事な役どころだから。

不詳の能の囃子方 (はやしかた)

「生きる」 とは如何なることか繰り返し自問する無期懲役暮らし

郷隼人, USA
朝日歌壇, 25th June, 2000.

自分を伸ばすためには, 自分が試されるところへ行きなさい。

James Dewey Watson, 6th April, 1928--

人生は区切って生きるべし, 過去を引きずるべからず。


経済気象台
朝日新聞, evening, Monday 19th June, 2000.

キズは風にさらさなきゃカサブタにならない
さぁ 外に出よう !!

米沢りか
天使の繭 最終話
LaLa (6), 1998.

今はまだ 私はガキでバカで何も分かってない
だから 変わって行こう
何もしなけりゃ何も変わらない
走っていけ 自分の行きたいところへ
進んでいこう 自分のはやさで

猫山宮緒
エデンへおいで 第 10 回
LaLa (6), 1998.

疲れたときは ここにおいで
ムリしなくていい 強がらなくていい
こころをいやして からだをやすめて
元気が出たら 又前へ行こう

猫山宮緒
エデンへおいで 第 10 回
LaLa (6), 1998.

弱点はあって当たり前なんだ
弱点をかばえる奴だけが無敵になれるんだ

柳原望
まるいち的風景〜間抜けなアキレウス〜
LaLa (6), 1998.

人生はゲーム。 強いか弱いか, 闘ってみないと分からない。 出る杭は打たれると言われるけど, 俺の持論では, 出過ぎた杭は打たれない。 誰にも打てないんだから。 だからそこまで行けばいいんだよ。

J (LUNA SEA)
マイメッセージ
Jeans, 朝日新聞, evening, 16th June, 2000.

自分の宇宙を自分で育てないで誰が育てるのか。

J (LUNA SEA)
マイメッセージ
Jeans, 朝日新聞, evening, 16th June, 2000.

人間とは成長しないものです。

三谷幸喜
三谷幸喜のありふれた生活9
けいこ場に久米宏がやってきた
朝日新聞, evening, Tuesday 30th May, 2000.

一浪してしまったとは思うな, 一年間, 宝を積んでいたと思え。

青木栄, 70 歳で大学院に進学した人

The year’s at the spring,
And day’s at the morn;
Morning’s at seven;
The hill-side’s dew-pearled;
The lark’s on the wing;
The snail’s on the thorn;
God’s in his Heaven---
All’s right with the world!

(時は春,
日は (あした),
(あした) は七時,
片岡 (かたをか) に露みちて,
揚雲雀 (あげひばり) なのりいで,
蝸牛 (かたつむり) 枝に () ひ,
神, そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。

春の朝/ロバアト・ブラウニング
上田敏訳詩集 「海潮音」)
Robert Browning (ロバート・ブラウニング, 1812--1861)
Pippa Passes
(Pippa’s Song という説も)

世の中はお前の基準だけで 動いてんじゃねーんだしさ

猫山宮緒
エデンへおいで 第 8 回
月刊 LaLa (4), 1998.

私達は成長したいんだ
だから 憧れる
その高みを目指して 伸びてゆく

猫山宮緒
エデンへおいで 第 6 回
月刊 LaLa (2), 1998.

運命と戦うことが潔いっても思う人と
受け入れることが潔い人がいる

成田美名子
Natural No. 30.
Scene. 6 Simon Magus の罠
月刊 LaLa (1), 1998.

重要なのはあの時の一歩だったのかもしれない...

橘裕
Honey 番外編 星はいずこ
LaLa Dx (7), 2000.

目先の楽しさだけで 気楽に生きている分
確かなものを 手に入れる事が出来なくて
目先の出来事に 気持ち振り廻される
面倒臭いことが嫌とか言いながら 結局 それで疲れちゃうんだ

秋吉くま子
X-girl a GOGO !!
---彼女のフライングカーペット---
ぶ〜けデラックス summer, 2000.

面白いことばっかじゃねえよ
だから自分で面白いことを見つけるんだ
それしかないんだよ。

秋吉くま子
X-girl a GOGO !!
---彼女のフライングカーペット---
ぶ〜けデラックス summer, 2000.

やりたいことをやらないで何があなたの人生なの?

LUNA SEA の J が高校二年生の時担任で軽音楽部の顧問でもあった女性教諭に言われた言葉。

選択をするのは自分だ。

江藤賢一
ライセンスアカデミー講師

「覚める」 とは 「知る」 ことなれば怯えつつ乳白色の朝に目覚めつ

谷岡亜紀, 1959年生まれ
乳白色の朝
文化, 朝日新聞, evening, Saturday, 3rd June, 2000.

私は寂しい, 悲しい。 結局, 人生は独りぼっちじゃ。 私は失敗した。

小津安二郎監督
秋刀魚の味

歓楽極まりて哀情多し 少壮幾時ぞ老をいかんせん

武帝, 漢
秋風辞

Bis auf letzen Augenblick spielen wir Komedeir mit uns selber. (我々は世の終わりまで自分を相手に喜劇をする役者) [拙訳]

不詳

輝く時間を 少しずつ集めながら
日常という冒険に 僕らは旅立つ

猫山宮緒
フライング・ドラゴン 第 7 回
月刊 LaLa (7), 2000.

どんな苦難があろうと, 人生は, 人間は, 素晴らしい

田沼武能
人間万歳

Wolt ihr hoch hinaus, so braucht die eignen Beine !
Lasst euch nicht empor t r a g e n,
setzt euch nicht auf fremde Rücken und Köpfe!
(高く登りたければ, 自らの足を用いよ !
高い所へは, 他人によって 運 ば れ る な,
他人の背中や頭に乗ってはならぬ!)

ニーチェ
ツァラストラはこう言った

人が現実に生きていることと, 人がどう生きるべきであるかということは, 大変かけ離れている。

マキャベリ

有生必有死
早終非命促
昨暮同為人
今日在鬼録

陶淵明
挽歌

押さえても押さえても, 押さえきれない自己という厄介な代物と本気で格闘し, それを制御し得たとき, そこから爆発的に飛び出してくるもの, それが人の個性である。 矛盾と葛藤の中からのみ, 個性は生まれてくる。

吉田武
虚数の情緒---中学生からの全方位独学法
第 I 部 独りで考えるために
第 0 章 方法序説: 学問の散歩道
第 2 節 選択の自由と個性
0.2.2 個性とは何か
東海大学出版会, 2000.

年を取ることは成熟すること。 そう信じられる時代が昔はあった。 今では, 若いころ何に情熱を燃やしたのかさえ忘れ, ぼんやり生きている大人が大勢いる。

辻井南青紀 (なおき), 小説家

Montage は映画の用語で, 一つの作品を編集し, 組み立てることを意味します。人間は最初から完成したものとして, この世界に生まれてくるわけではない。映画と同じように, montage, つまり組み立てられて, 初めて一人の人間になるのです。大切なのは, この時に尊重しなければならない規則があることです。建築の構造と同じで, 正しく組み立てられないと間違ってしまう。構造が崩れた状態が, montage の崩壊なのです。
 元々, 人間は自分の力だけで大人になることは出来ない。

Pierre Legendre, 1930--, 法制史, 精神分析学
罪悪感持たぬ青少年の増加
朝日新聞, evening, Friday, 12th May, 2000.

何かを成し遂げていく一歩一歩は, 同時に別のことをあきらめていく一歩一歩でもあるんだ。

ルル♪
一言日記 (9 May, 2000.)

所謂残酷童話というのも, 不条理感覚を養う上で良いんでしょうね。 そりゃ社会へ出りゃ不条理なこといっぱいあるもの。 いちいちキレてたら間に合わない (笑)。

筒井康隆
トークエッセー 「少年の為の残酷童話」
朝日新聞, Sunday, 7th May, 2000.

隠れて生きよう。

エピクロス
教説と手紙

For all men are eggs in a manner of speaking. We exist but we have not yet achieved the form that our destiny. (それにもかかわらず人はまあ言ってみれば卵である。 我々は存在してはいるが, 未だ我々の運命の形を達成するには到っていない。) [拙訳]

Paul Auster

人は誰しも終着点を目指して生きていくわけだが, 忘れられないこと, 立ち去りがたいことは, 誰もが人生の中で経験してきたことではないか?
 わたしにもそれがある。 享保の川柳に, 「身の垢は七十五日世に残り」 とある。 この, 唄, 解るねぇ。 人間を長くやっていると, 忘れられぬ思い出が多くなる。 年を取るということは, そういう思い出をたくさん鞄にいれるようなものだ。 愛した人への執着, 失った思い出への追憶, 誰にでもある。

Stockhausen (という HN の人物)

私達の一生も西鶴の詠むような 「世にある蔵も露の入れ物」 のように, 長い歴史の流れをほんの一瞬駆けめぐる光であろうか?

Stockhausen (という handle name の人物)

Every one of you must expect to endure a great deal of pain and it is worth while for you to ask yourselves whether you cannot put it to good use. (人間というものは誰であろうとも, 大きな苦しみに耐えることを予測しなければなりません。 それは, この苦しみが上手く使えないのか, おのれに問うだけの価値があるのである。)

Stockhausen (という HN の人) の先生

遠き (おもんばか) り無ければ必ず近き憂いあり。

孔子
論語-衛霊公

他人から理解されたり, 認められたり, 必要とされたりすることが, 一番大切なことだっていうのは, 今の人間達が共通に信じ込まされている, 間違った信仰なんだ。 人間は自分のことを分かってくれる人なんかいなくても生きていけるってことこそが, 人間が学ぶべき, 何より大切なことなんだ。 そして, 友情って, 本来, 友達なんかいなくても生きていける人達の間にしか, 成り立たないものなんじゃないかな?

永井均
子どものための哲学対話
講談社

道猶路也 人之所以 往来通行也

伊藤仁斎

() に無分別は青春につきもの, 分別は老熟につきものである。

Marcus Tullius Cicero
De Senectute
キケロー: 老境について
吉田正道訳, 岩波文庫
第 6 章末

La vieillesse nous attache plus de rides on esprit qu’au visage. (「老い」 は私達の顔よりも心に多くの皺を刻む)

Michel Eyquem de Montaigne (モンテーニュ)
Les Essais (エセー, 随想録)

Das Lebens jedes Menschen ist ein Weg zu sich selber hin der Versuch eines Weges die Andeutung eins Pfades. (人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである)

Jean Paul Sartre (サルトル)

Chaque homme doit inventer son chemin. (ひとは各々の道を創り出さなくてはいけない)

Jean Paul Sartre (サルトル)

Es gibt kein nichtiges Leben in falschen. (ニセモノの暮らしに正しさはない)

アドルノ

その人を知りたくて, その人の本を読むのではない。 僕は僕を知りたくて本を読むのだ。 自分は何者なのか。 それだけが生きるthemeだ。

早川義夫, 歌手
新刊私の◎○
朝日新聞, Sunday, 19th March, 2000.

Es gibt kein richtiges Leben im falschen. (偽りの生活の中に正しい生活はあり得ない)

アドルノ

みんな通り過ぎてく だけだわ 誰も残りゃせん。

やまざき貴子
『っポイ!』
第 64 回 汝の名は --- (前編)
月刊 LaLa (4), 2000, p. 252.

この世に定かなものは何もない。 定かでないということ以外は。

J. Swift

Eule der Minerva beginne am Abent ihren Flug. (ミネルヴァの梟は夕暮れに飛ぶ)

Hegel

[ファウスト]
享楽は人を卑しくする。

Goethe
Faust
Z. 10259.
高橋健二訳
角川文庫

[メフィストフェレス]
お前は迷わなくては, 分別に達しはしない !
出来上がろうと思ったら, 自力で出来上がれ !

Goethe
Faust
ZZ. 7847 u. 7848.
高橋健二訳
角川文庫

状況がどんなに困難に見えても, 必ず別の道はある。

エドワード・サイード (Said), コロンビア大学教授, 比較文学者, 64歳
新世紀を語る 2 第一章 文明の共生
朝日新聞, Monday 3rd January, 2000.

一番大切なことは, 決して諦めないことです。 困難を前に運命だと諦め, 自分に出来る事を何もしない。 それが最悪の選択です。 私は八年前に自分が白血病に侵されていると知った時に学びました。 諦めず, 希望を捨てない。 今の私を生かしているのは薬でも医療でもない。 生きる意志なのです。

エドワード・サイード (Said), コロンビア大学教授, 比較文学者, 64歳
新世紀を語る 2 第一章 文明の共生
朝日新聞, Monday 3rd January, 2000.

[勿論] 自分でも注意することは大事だけど,
世の中は, そんなことお構いなしに, 理不尽なのよ。
文句を言っても, 聞きやしないんだから,
こっちはこっちのペースで生きてやるの。

草川 (なり)
歯車使い
LaLa Dx (5), 1999.

---お互い, 大人だろ ?
後ろを振り返るのは, じじいになった時か, 死ぬ時で充分だ。

東條零
自動人形のバラッド
LaLa Dx (5), 1999.

生き甲斐がないと生きていけないなんて辛いことだ。

Marilyn Monroe (?)

人生とは後悔する為に過ごすものである。

タモリ
ジャングル TV タモリの法則
Tuesday, 31st August, 1999.

財宝よりは常に理性を選べ。 いかなる年も悪に手を染めず, いかなる日も神の道を求めよ。 この世は誰に対しても長続きせぬと心得よ。 お前の幸福が, この世でもあの世でも同じものであれと望むならば, 私の教えに従いそれを忘れるな。 地上にあって正道の他を行くな。

フェルドゥスィー
王書
岡田恵美子訳
第 2 部 英雄伝説の時代
第 3 章 英雄ロスタム
2 サームと孫のロスタム
p. 192.

生活は総て次の二つから成り立っている。したいけれど, 出来ない。 出来るけれど, したくない。

ゲーテ
素粒子
朝日新聞, evening, Saturday, 28th August, 1999.

おお, 世よ, お前の本性はまやかしと空無に過ぎない。 賢者はお前を信用せぬ。 お前は人間たちを優しく育て上げて, 或る者には短い, 他のものには長い生を恵む。 だが与えたものを取り上げる時は, お前の贈り物が土塊であろうと珊瑚であろうと問答無用。
 そして (読者よ,) 君が王であれ奴隷であれ, 世が君の命を吹き消すとき, あらゆる苦しみと喜びは夢 (異本によれば 「水」) の様に消えていくのだ。 だから, 永遠に生きる希望など心に育てぬが良い。 王であれ奴隷であれ, 良き思い出を遺す人こそ幸せなのじゃ。

フェルドゥスィー
王書
岡田恵美子訳
第 1 部 神話の王達の時代
第 6 章 フェリドゥーン王 (在位 500 年)
15 フェリドゥーン王の死
p. 116.

この世を青春の目で見てはいけません。 青春の酒に酔う者がこの世に見るものは, 唯己だけ。 そして酔いの内に己の頭を空しい風に任せてしまうのです。 ああ, お前の日々が常に美しく幸せでありますように! 我が子よ, 私のこの訓えを忘れてはいけません。 私の言葉の他は, 総て空しい風と思いなさい。

フェルドゥスィー
王書
岡田恵美子訳
第 1 部 神話の王達の時代
第 5 章 ザッハーク王 (在位 1000 年)
3 フェリドゥーンの誕生
p. 52.

頭より空しい考えを追放しなさい。 何故ならば人は唯死ぬために母より生まれるもの。

フェルドゥスィー
王書
岡田恵美子訳
第 1 部 神話の王達の時代
第 5 章 ザッハーク王 (在位 1000 年)
2 蛇王の悪夢
p. 47.

長生きしたとて, それが何の役に立つというのか。 君の (運命の) 秘密を, 世は決して教えてはくれないのだ。 世は君を蜂蜜と砂糖で育て, 君の耳に優しい声音を届けてくれる。 ところが君が 「世の優遇を受けた」 とか 「愛の頬をいつでも見せてくれる」 などと自慢したりすると, そのとき世は裏切りの腕を振るい君の心から苦悩の血を絞り出すのだ。

フェルドゥスィー
王書
岡田恵美子訳
第 1 部 神話の王達の時代
第 4 章 ジャムシード王 (在位 700 年)
4 ジャムシード王の死
p. 40.

幼い頃は夢しかなかった。 夢を食べて成長した。 ところが今じゃ, 夢すら見ることが出来ない...。

上田ゆう
ふろく <夢物語>
月刊ぶ〜け (8), 1997, p. 407.

家族が一人又一人散り行く様は花に似ている。 それは自然の (ことわり) である。 無常は無情に通じる。

佐野未央子
木綿の天使たち
第 3 章とまどい
月刊ぶ〜け (8), 1997, p. 57.

時が満ちない蝶は飛べないよ。

岡野史佳
緑のゆびさき
月刊 LaLa (3), 1997, p. 222.

人の (なげ) きは () うなる=もの [=世の中]
(「なげき」 の 「き」 に 「木」 を掛けていったもの)
人の嘆きは, 草木が生えるように, 自然に生じるものである。 この世の常として, 人生に嘆きはつきものであるということ。

出典: 「あしかれと思はぬ山の峯にだにおふなるものを人のなげきは〈和泉式部〉」 [詞花-三三一]
「人のなげきはおふなる世のなかとて織部打続きて夢見悪しければ」 [伽・福富草紙]

必要物の獲得とか課題や目標の達成とかのためには, もともと避けることの出来ない道筋があって, その道筋を歩む過程は, 多少なりとも不快な事や痛い事などの試練を含んでいるものである。 そしてそれら一定の不快・苦痛を試練を潜り抜けた時, 即ちその試練に耐え克服して道筋を歩み切った時, その時に獲得された物は, 単なる物それ自体だけではなくて, 成就の 「喜び」 を伴った物なのである。 そうして物はその時十分な意味で私たちに関係する物として自覚される。 即ち相互的な交渉の相手として, 経験を生む物となる。 (中略) そしてその 「喜び」 が物事成就に至る紆余曲折の克服から生まれる感情である限り, それの消滅は単にそれだけに停どまるものではない。 克服の過程で否応なく含む一定の 「忍耐」, 様々な 「工夫」, そして曲折を越えていく 「持続」 などの幾つもの徳が同時に纏めて喪われているのである。 克服の 「喜び」 が精神生活の中の大切な極として重要視されなければならないのも, それがこうした諸徳性を含み込んだ総合的感情だからこそなのである。

藤田省三
「安楽」 への全体主義---充実を取り戻すべく

「ィヤーねぇ こんなトコで女がひとりで 泣いてるなんてェ 自分を安売り してるような もんよぅー」 (にこっと笑う) 「こんばんは♥」
「---んは」
「女が ひっそり 泣くなんてなんだか ほっとけないのよぅ 良かったら 話してみる ? っていうかァ 男のほうが もっとほっとけない んですけどねぇ」
(おどるなよ。つーかなんなんだ !? そのポーズは !? こえーよ。)
「オカマさんに 話しても しょーがないんで」 (プイッとそっぽを向いて) 「ほっといて下さい」
「あーら よくオカマって わかったわね っくやしいわァ」 (向いのバーで働いてるマリーよ。よろしく♥◄真紅のヴェルベット)
(…いまどきそんな服 着の美輪っち くらいっスよ。ファンだけど。)
「なんで バレちゃうの かしら ?
で ? オカマに話しても しょーがないって 何よォ !? 聞き捨て ならないわねえ」 (フゥーッっと煙草の煙を吐く)
「---(無視)」
(むかつくわァ。) 「まっ 言わなくても 見てたら わかったわよ
彼のこと 愛しちゃってる わけよねー
「どうやって 愛してたか 思い出せない...
---アタシ 初対面の人に 何ゆってんだろ 恥ずかしいなー スイマセン 忘れて下さい」
「ウチの店に来る お客さんの中には 知人には知られ たくない話を してゆく人も 少なく ないわよ」 (ゆっちゃえ♥ゆっちゃえ♥)
「---だから もう 終りにしなきゃ お互いが お互いの 疫病神になっちゃ おしまいでしょ ?」
「何ゆっての ? アンタ 人間でしょー 疫病神だって 一応神様なのよ アンタは なれないのっ」 (相手の頬を指でぷにっぷにっと押しながら) 「お わ か り ?」 (あーら。 そろそろお肌の マガリ角かしら ?)
(そーいう 意味ぢゃ ねーだろう。 このババァ。 イヤおやじ) 「だからアナタには わからないって 言ったんです」
(かわい気のない女。 ジョークに 決まって るでしょー。) 「アンタの 罪悪感は ただの 自己満足に 過ぎない」 (煙草の煙をフッ。 と吐く)
「---」 (ガタッと椅子から立ち上がる) 「気分悪い
(その左手を捕まえて) 「どーしてアタシは 男に産まれて きたのかしらね ?」
「そんなコト 聞かれてもー」
「そーよ わからない 当然アタシの 苦しみもアンタには わからないでしょ ?
自分はナゼ こんな運命なのかも わからない
けど いいじゃない わかんなくたって ちゃんと生きて いけるわよ 世の中なんて わかんないコト だらけよ
いつか わかる かもしれないし わからないかも しれない でもわかってくれる人 がいるかもしれない いずれにしたって 進んでみるしか ないわけよぅ
ねえ どうせ進むなら 楽しく生きたい じゃない ?」
「そんなコト できないっ 楽しくなんて---」
「不幸でいるコトで 罪を (つぐな) った気で いるだけよ それは 本当の意味での 償いじゃない」 (にこ♥と笑って) 「愛し方を 忘れてしまった のなら また 学びなさいな♥」
(パッと手を振りほどいて) 「そんな簡単に できるのなら 苦労しないっつーの」
(じっと見て) 「#ゥらぁ# 簡単だなんて ひとっことも 言ってねーだろうが」 (アタクシったら いやだわぁ。 お下劣が うつっちゃった。)

中間淳生 Nakama, Atsuki.
蝕ム月
ぶ〜け Deluxe, summer, 1999.
pp. 569--575 (MSS. 45--51)

重きを () いて遠きに (わた) れば地を (えら) ばずして休む
重い荷物を背負って遠い道のりを行く者は, 疲れれば休む場所をえり好みしているゆとりもなく休むということ。 家が困窮苦難の状況にあれば, 条件の良し悪しを問わず職についてしまうことのたとえ。 (同様の諺: 家貧しくして親老ゆれば禄を択ばずして仕う 。)

孔子家語-致思

放埒に生きることが自由と思い違いをしている人間の姿ほど, 醜く愚かしいものはありません。

辻村ジュサブロー, 人形師
一語一会 --- あやまてる

天国に至る道は地獄に至る道を熟知することである。

Niccolò Machiavelli (マキャベリ)

若いうちというのは自分が何をすればいいのか分からないままに, 只焦ってうろうろするばかりだった。 今になるとそういうことが良く分かる, と書きながら, やれやれ自分もこんなことを書く歳になってしまったかと憤慨する。 若い間は意欲があって, それを入れる形式がない。 老いてくると意欲もないままに形式に追われる。 それでも, あの頃はよかったとは思わない。 今の方がずっといいのは分かっているのだが。

池澤夏樹, 作家
(Edmund Willsonの小説) 「フィンランド駅へ」 を読んだ頃
出版ダイジェスト, No. 15, 1999, 初夏

人と比べたときから不幸が始まり, 後先を考えることから不安が生まれる。 人生に失敗はない。 あるのは愚痴だけである。

板橋興宗 (こうしゅう), 曹洞宗管長
自分と出会う
朝日新聞, evening, Tuesday 11th May, 1999.

人は希望ある限り若く, 失望と共に老い朽ちる

サミュエル・ウルマン

もし神が, 人間に与えた人生を自分も生きよと突然言われたら, 自殺することだろう。

Alexandre Dumas, fils. (アレクサンドル・デュマ, 子)

私たちは泣きながら生まれ, 不満を言いながら生き, 落胆のうちに死ぬ。

T.フラー

人生は勝たなくてもいい。 ただ, 負けなければいいんです。 私は失敗を繰り返すことで, それでも 「頑張れ, 耐えろ !」 と, 耐える力を養ったことが一番の武器だと思っています。

松原英俊, 鷹匠, 山形県朝日村在住
series ルポ 夢に賭けて生きる !
雪の大地に “自由” を求めて
クマタカと共に生きる “壮絶人生”
望星 (1), 1999.

男と女の関わり, いや生身の人間が起こしうる事について, 人は自分の体験の範囲にしか予想の火矢を飛ばすことは出来ないのだ。
 良きことのみしてきた人間は, すぐ近くに邪悪が迫ってきていても気付かないし, この type の妻は夫の理想だといえる。 けれど一旦悪事がバレれば, こういう妻からは総てを否定される覚悟もしておいた方がいい。 一方, 過去において悪事を重ねてきた者は, その広がってしまった想像力故, 枯れ尾花に幽霊を感じるような, 疑心暗鬼の苦しみが待っている。 何れにしても知ってしまった苦しみか, 無知の安らぎの, どちらかしかないのである。

高樹のぶ子
百年の預言 141
解かれる謎 (1)
朝日新聞 morning, Sat. 19th Dec., 1998.

僕は, これだけは知っておいても損にならないことがあると思います。 それは, もし人間が未来永劫に生きられるとしたら, 恋愛も勉強も, 子供を産むことも, いつでもいいではないか, となってしまうことです。 人間は死があるからこそ, 生きている間に出来るだけ有意義に過ごそうと努力するのだと思います。

青木雄二のナニワ資本論
保険大国に物申す
朝日新聞 morning, Sat. 17th Oct., 98.

問題は 山程ある
毎日は自分の思うようにならない
人生は呆れるほど長い
幸せになれるとは限らない

津田雅美
夢の城
月刊 LaLa (11), 1998, p. 575.

あたし達  3 人で ずうっと同じ道を
一緒に歩いてきたのにね
 違うよ夏奈子
あたし達 最初から 別々の道を 歩いていたのよ
今まで偶然 方向が同じだっただけで

もりひのと
いつかまた会えたら
ぶ〜け Dx 夏の号, 1993, p. 742.

〈寂しさ〉 と 〈孤独〉 を
まちがえてはいけないって
〈孤独〉 は 人間が人間になるために
必要なんだって
闘う戦士になるには
そいつを友達にしなくちゃいけないんだって

竹坂かほり
23 時のインディアン
ぶ〜け Dx 夏の号, 1993, p. 355.

自分のキズは 自分でナメて治すことから始めるの
みんなね...

竹坂かほり
23 時のインディアン
ぶ〜け Dx 夏の号, 1993, p. 333.

よく 学校の先生とか 言うよね
努力は 必ず報われる とか
夢は 必ず叶うとか
そういう 大嘘 (オキレイゴト)
頭くるほど 知ってるよ
この世は キッパリ 不公平だって !

竹坂かほり
23 時のインディアン
ぶ〜け Dx 夏の号, 1993, p. 333.

多かれ少なかれ 誰だって傷は付くんだ
大きな傷を受けた人間が特別強いわけじゃないし
傷ついたからって 弱いわけじゃない
乗り越える事が 大切なんだよ

筑波さくら
雨の中
LaLa Dx (9) 1998, pp. 651--652.

(よう) 子 あたしみたいになっちゃだめよ
いくら ここにいたいって今思ってても
いつか きっと 考える
本当は 違ったんじゃ ないかって

もりひのと
水の檻
ぶ〜け Dx Midsummer 増刊 (9/10/98) p. 719.

私は正しい 何故思うようにいかぬ
苛立ち 悲嘆に暮れる時もあったが
私はこの広い世界を
私という小さなワクにはめ込もうとしていたのかもしれない。

ひかわきょうこ
彼方から 緑光る小道 (後編)
月刊 LaLa (9), 1998, pp.515--516.

さあ 肩の力抜いて
まだ次の stage がある
それでもダメでも 又次の試合がある
大丈夫だ 胸を張って ground に立とう

水野知加子 (ちかこ)
セカンドステージ
ぶ〜けデラックス early summer 増刊, 1998, pp. 836--837.

今はまだ 私はガキでバカで 何も分かってない
だから 変わって行こう
何もしなけりゃ何も分からない。
走って行け 自分の行きたい場所へ
進んで行こう 自分のはやさで

猫山宮緒 (みやお)
エデンへおいで 第 10 回
月刊 LaLa (6), 1998, pp. 349--352.

羽流 (はる) ちゃん アキレウスって何 ?
神話の人だよ 不死身だったけど (かかと) だけ弱点で 結局踵射抜かれて 死んじゃったの
間抜けだな
そだね 踵なければ 無敵だったのに
違うよ 弱点はあって当たり前なんだ 弱点を かばえる奴だけが 無敵になれるんだ。

柳原望
まるいち的風景 間抜けなアキレウス
月刊 LaLa (6), 1998, p. 224.

あなたが仮に一人でいるとしても, 悪しきことは語ってもならぬし言ってもならぬ。 そしてあなたは他の人々に対してよりもずっと一層あなた自身に対して恥じることを学ばねばならぬ。

デモクリトス
ストバイオス 「精華集」 III 31, 7.
ソクラテス以前哲学者断片集 第 68 章 B244.

愚かな者達は, 生きることを憎むかのようにして, 死への恐れによって生きることを望む。

デモクリトス
ストバイオス 「精華集」 III 4, 73.
ソクラテス以前哲学者断片集 第 68 章 B199.

人間たちにとっては身体よりも寧ろ魂に意を用いることが相応しい。 というのも魂の完全さは身体の劣悪さを真直ぐにするが, 身体の強さは, 考慮なしには, 魂を何らより良いものとはしないから。

デモクリトス
ストバイオス 「精華集」 III 1, 27.
ソクラテス以前哲学者断片集 第 68 章 B187.

醜い行いを後悔することは人生を救うもの

デモクリトスの箴言 9
ソクラテス以前哲学者断片集 第 68 章 B43.

...... でも 本当に 欲しいものは
必ず手に 入らない
俺の人生は そんな感じ

もり ひのと
ラブ・ホリック
ぶ〜けデラックス 5/10/1998, pp. 745 -- 746.

でも しょうがない
自分が自分であることを 呪ってみたって
何も 始まらないし
流されていても 自分で歩いているつもりでも
結局そこが 自分で選んだ 場所なんだ

もり ひのと
ラブ・ホリック
ぶ〜けデラックス 5/10/1998, pp. 768 -- 769.

「失敗なら 失敗でもいいじゃない! 次に成功すればイイ! 取り返せない 失敗なんて無いから 取り返しに行こう!」
「もう 遅いって」
「遅くない! 今 取り返しに行こう!!
だって 今より早い時なんて 何処にもねーよ!!」

やまざき貴子
「っポイ!」 第 50 回 イ・イ・ヒ・ト (後編)
月刊 LaLa (4), 1998, pp. 191 -- 2.

総てを理解するということは, 即ち, 気が狂うということだ。

Philip Anderson
John Hogan, The End of Science,
科学の終焉 (おわり), 竹内薫訳
第 6 章 社会科学の終焉

この世に意味もなく生まれてくる人間がおれへんのやったら
人間のすることもいみのないもんはないのやろ?

花枝坂奈
Be Positive
ぶ〜け Dx Early spring 増刊, 1998.

有森 (裕子, marathon runner) さんというと, 思い出す言葉がある。 それは, Atlanta Olympic に向かう直前に聞いた話だった。
 「青島さん, marathon という競技は, 実は start line についたときに, もう goal する順番は決まっているんですよ」
 このまま何も説明しないと, 彼女を超楽観主義の運命論者にしてしまうことになるかもしれない。 この発言の真意は, こうである。
 42.195 kmを走る marathon に, まぐれや lucky はない。 持てる energy の総てを使いきって勝負する marathon は, それまでにどんな準備をして, どんな training を積んできたかで, その日の走りが決まってしまう。 どうあがいても, 自分の持てる以上に力は出ないと彼女は言っているのだ。
 しかし, この考え方は, marathon に限ったことでなく, あらゆることに通じる至言だと思って, ことある度に思い出している。

青島健太, sport-writer.
スポーツマインド
朝日新聞, 夕刊 Friday 23rd January 1998.

ヒトは幼い頃から同じような pattern (特に対人間関係に於いて) を繰り返す存在なのだ。

春日武彦
精神科医 K 氏の密やかな日常
--- 壁紙・鋏・コンニャク石 ---
月刊ぶ〜け (2), 1998, p. 394.

女に生まれてよかったと 一度も思ったことが無い。
まして男に生まれたかったとは 思わない。
女で良かった 生まれてきて 良かったと 思いたい。

吉野朔実
恋愛的瞬間
「眠り姫」
月刊ぶ〜け (2), 1998, p. 348.

誰も人生の 代わりが出来ないなら
頑張るしかないじゃない

津田雅美
18歳
月刊 LaLa (11), 1994, p. 89.

正直言うとな どんなに真剣に考えて出した答えでも
やっぱり後悔するぞ
人間先のことは分からないからな
後悔することも 絶対起こりうるんだよー

成田美名子
ALEXANDRITE 第38回
月刊 LaLa (8), 1994, p. 426.

どっちを選んでも 後悔することがあり得るなら
どっちをとっても 同じだよな

成田美名子
ALEXANDRITE 第 41 回
月刊 LaLa (11), 1994, p. 40.

この世にはな, 変えようという強い意志を持って当たれば, 変えられない物など何もないのだ。

樹なつみ
花咲ける青少年
第 2 部第 13 回
月刊 LaLa (3), 1994.

昨日よりは明日。 明日よりは未来。 目指すのはそこだってコトさ。

なかじ有紀
隣は SCRANBLE 第 14 回
月刊 LaLa (3), 1994.

しかし, 序列というのは, やはり残酷だよなあ。
でも, 人間なんてそれぞれ違うんだから, 順番なんて幾らでもつけられるものでしょ。 100 m 走でも, 早食い競争でも, 順番は決まるわよ。 要は本人がそれにどれだけの価値を置くかよね。
価値... ですか。 数学でトップ一位になる事に価値を置いてる人もいればそんなもの大した事とは思わない人もいるし。
問題はその価値を自分じゃなく他人に決められてるところにあるんじゃないの ?
更に一つのことだけに価値を置くから視野が狭くなる。 人間それぞれ, 他人より勝る面劣る面があるのは当然なのだから, その一面だけで人格の価値そのものに上下が生じるはずはないのだと。

若木未生 / 杜真琴
迷える羊に愛の手を

どんなに小さなことにも細心の注意を払って生きよ。 人生において 「少しずつ」 というのは小さなことではないのだから。

[ピュタゴラス派] セクストス
格言集 ed. Elter I 9 -- 10.

ああ 呵責なき死の日が 何故その前にこの私を滅ぼしてくれなかったのか,
--- 唇に肉食らう むごたらしい業をたくらむよりも前に !

エンペドクレス fragment B139.
ポルピュリオス 「禁忌について」 II 31.

事実確かに, 悪しく生きるよりも, 生きない方がより良いのではないか。

クリティアス
ペイリトゥス
ストバイオス 「精華集」 IV 53, 23.
ソクラテス以前哲学者断片集 V
第 III 部第 88 章 B23.

生まれつきによるよりも, 訓練の成果でより多くの者が優れたものになる。

クリティアス
均整の取れた国政, 或いは, ラケダイモン人の国政
ストバイオス 「精華集」 III 29, 11.
ソクラテス以前哲学者断片集 V
第 III 部第 88 章 B9.

現在の生を生きるのではなくて, 何か別の, 現在のではないような生を生きようとして, 必死になって準備をしている人達がいる。そしてその間に, 彼等に残されている時間が過ぎ去ってゆく。

アンティポン (ソフィスト)
心の一致について
ストバイオス 「精華集」 III 16, 20.
ソクラテス以前哲学者断片集 V
第 III 部第 87 章 B53a.

あたかも碁石のようにして, 人生を置き戻す (’αναθέσθαι) ことは出来ない。

アンティポン (ソフィスト)
心の一致について
ハルポクラティオン 「辞典」
ソクラテス以前哲学者断片集 V
第 III 部第 87 章 B52.

生きるということは, うたかたの見張り (牢獄, φρουρά) に似ており, 人生の長さは, いわば一日に過ぎないかのようだ。 その間に, 我々は光の方を仰ぎ見た後, 来るべき世代の人達に人生を手渡す。

アンティポン (ソフィスト)
心の一致について
ストバイオス 「精華集」 IV 34, 63.
ソクラテス以前哲学者断片集 V
第 III 部第 87 章 B50.

信を失った生は生きるに値しない。 財産を失い, 僭主の地位を滑り落ち, 故国を追放されても尚, 人はそれを取り戻す望みがある。 だが信頼は, これを失った人間には二度と再び戻ってこない。

ゴルギアス
パラメデスの弁明
ソクラテス以前哲学者断片集 V
第 III 部第 82 章 B11a (21)

人生って幻想よ。

Charlotte Brontë (シャーロット・ブロンテ)
Shirley (シャーリー) Chap. 21.
プライア夫人
都留信夫訳

ああ ‹経験› よ。 お前程荒れて冷えきった顔をした人生の教師もいないのだ。 お前程くすんだ服を纏い, 重い笞を持ち, 容赦無い手で新参者に務めを無理強いし, 有無を言わせぬ権威を振るって務めの習得に向かわせる者もいない。 男女何れの者も, お前の指示を仰がぬ限り, 人生の荒野を抜け出る安全な道を見出すことは出来ない。 お前の指示なくしては, 何人であれ, つまずき, 道に迷う他ない。 どのような禁断の地に踏み込み, どのような恐ろしい下り坂を投げ落とされることになるかも分からないのだ。

Charlotte Brontë (シャーロット・ブロンテ)
Shirley (シャーリー) Chap. 7.
お茶の席での助祭達
都留信夫訳

自分が嫌なことは, 人にはしないようにしましょう, と言いますね。 これは尤もなことです。 只, 世界中に人がそのようにすれば, 世界は平和になります, というのはどうでしょうか。 綺麗事ですね。 自分が嫌でなくても, 人は嫌なことというのは, 幾らでもありますし, 勿論その逆もある。 そういうところから, 人は傷つけあってしまうということを, 綺麗事でなく教えなくてはならないと思います。

山田太一

もしも 生まれ変わっても また私に生まれたい
この体と この色で生き抜いてきたんだから

CHIAKI & Pocket Biscuits
Yellow Yellow Happy

孤独と寂しさは違うし, 独りで暮らしている人は, その両方を親しく知るようになるのよ。

メイ・サートン
ミセス・スティーブンズは人魚の歌を聞く

寂しさは自己の貧しさで, 孤独は自己の豊かさよ。

メイ・サートン
ミセス・スティーブンズは人魚の歌を聞く

無理はしちゃいけないが, 努力はしなくちゃいけない。

不詳

今日やらないことは明日もやらない。

桑田真紀

経験することが楽しい。 だから生きていることが楽しい。 だって生きていることが経験だから。 死んじゃったら何も経験できない。 でもそのうち, 死ぬことも経験になる。

所ジョージ

チャンスを期待してどうなるっていうんだ。 いつだって俺たちの前には試練しかないのに。

まりづねあおい
野村さんに会いたい

--- 俺たちはいつだって試されている ---

まりづねあおい
野村さんに会いたい

私の気持ちは私にしか分らないんだから, だから, 誰も分ってくれなくていい... ..., ずっとそう思ってきました... ...。 でもほんとは, ほんとは誰かに気付いて欲しかった。

江崎斉子
春の足音

だって... 期待しなければ, 失望だってしないでしょ。

江崎斉子
春の足音

きっかけなんて何だっていいの, 決めるときはいつだって一瞬よ。 口に出しちゃえば, あとは走るだけ。

吉野朔実
いたいけな瞳
第二十八話 薄紅

悪魔と天使がカンパイするように, 不幸と幸福が入り交じって, 毎日は過ぎてゆくんだ。

坂梨 (さかなし) 妙華 (たえか)
秘密

忘れたくても, 忘れられないことは, 沢山あるし !

坂梨 (さかなし) 妙華 (たえか)
秘密

小学校まで, 友人や家族の愛とか, 何も持ってなかった私は, 死ぬことすらも怖くなかった。 でも, イジメられてるときも, 直接殴るヤツより, 周りでギゼンぶってるだけのヤツの方がキライだった。 そいつらが敵にも味方にもなるって分ってたから。

坂梨 (さかなし) 妙華 (たえか)
秘密

--- 目は木漏れ陽を楽しむことも出来るが, 見せかけにとらわれることもある。 耳は, 小鳥の囀りを喜ぶ力もあるが, 噂に惑わされることもある。 口は, 歌を口ずさむことも出来るが, 心にもない願いを口走ることもある... ... 間違わずに生きてゆくのは, なかなか難しいものだな。

津田雅美
森の中

甘い甘い, 勝負の世界は厳しいのんえ, ハナ。 その場の詰まらん感情に流されたら, せっかく今まで積んできた手が, そこで全部崩れてしまいまっせ。

遊知 (ゆち) やよみ
福家堂 (ふくやどう) 本舗
本命◎大穴×要注意▲の巻

頑張れば何でも出来るようになるってもんじゃない。 そんなの, 成功した奴のセリフだ。

成田美名子
ALEXANDRITE Levine’s Growing up Story
Chap. 4. Ituka Kitto by Kyouko Koizumi

人の生涯は草のよう。
野の花のように咲く。

詩編 103:15

Who's to say that my light is better than your darkness ? Who's to say death is better than your darkness ?
(私の光があなたの闇よりも良いと誰に言えるのか ? 死があなたの闇よりも良いものだと誰に言えるのか ?) [拙訳]

Daniel Keyes (ダニエル・キース)
Flowers for Algernon (アルジャーノンに花束を)
Progress Report 16. Aug. 26.

あなたは自分で決めた法則の犠牲者である。

ジェニー・ホルツァー

Nil sine wagno vita labore detit mortalabis. (生命は大いなる骨折りなくしては一物も人に与えず)

Quintus Horatius Haccus (ホラティウス)
Saturæ (サテュレー) I. 9. 59.

間違ったらやり直せばいいんですよ。

桑田乃梨子
ウは鵜飼いのウ 後編

人を欺くものは忘れることを許されない。

吉野朔実
いたいけな瞳 第九話 本物の贋物

過去は水に流し, 頬被りしたい気も山々だが, 過去は抱き締めなくては。

竹坂かほり
橋の下のギャルソン 第六回

Be joyful in hope, patient in affliction, faithful in prayer.
(希望をもって喜び, 苦難を耐え忍び, たゆまず祈りなさい) [新共同訳]

Romans (ローマの信徒への手紙) 12:12.

あなたが出会う最悪の敵は, いつもあなた自身であるだろう。

Friedrich Wilhelm Nietzsche (ニーチェ)
Also sprach Zarathustra 第一部 創造者の道

おれは生きるためなら何だってします。 勝負なんて時の運だし, おれは自分の恥のために死んだりしません。

竹坂かほり
空のオルガン 第三十二話
別れの日のために V

お前も気付いちゃいるだろうが... 嘘っぱちだぞ, 努力すれば必ず夢はかなう --- なんてのは, 口当たりのいい嘘っぱちだ。 それでも, 希望を持て。

竹坂かほり
空のオルガン 第三十二話
別れの日のために V

もしかしたら人生は実は, あなたが今思ってるよりも, ずっとスウィートにできてるのかもしれませんよ。

生田悠理
すべて愛の名において

悩みごとや劣等感 (コンプレックス) なんて, 大なり小なり誰でも持ってるものさ。 そして, それはよく考えればどうにかなることと, そうじゃないものとに分けられるわけだが, 考えてもどうにもならないことだって, 最後は自分で克服するしかねえんだからよ。

桑田乃利子
微熱狼少年

雨が降るまで, 雨のことなど忘れているけれど, 雨の降らない場所 (ところ) はないのだ。 世界中が晴れていることなどないのだ。 だから晴れる。 いつかは晴れる。 今は, 私の上に降っているとしても。

吉野朔実
Eccentrics 第四回

人生の目標を達成しようとするとき限界がたった一つある。 それは自分が決めた限界だ。

ウェイトリー

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。

徳川家康

人は唯自分の愛する人からだけ学ぶものだ。

ゲーテ

人生の時間はじりじりと () り減ってゆくが
こんないっさいにどんな意味があるんだろう

松浦寿輝 (ひさき)
ゆっくりと目を
朝日新聞, evening, Saturday, 19th April, 2003.

生きるということは或る意味自分との闘いで, 孤独に耐える訓練をすることです。

不詳
みんなのひろば
とつか (6), 2003, no. 68.
(広報よこはま戸塚区版)

前へ
次へ
格言の目次
HOME